外壁塗装
皆さんは屋根には関心がありますが外壁にはあまり関心がないようです。こちらから、「外壁も塗り替えの時期にきてますよ。」と説明するとはじめて気づくお客様が多いです。今の住宅は外壁にサイディングやALC・モルタル又はコンクリートに吹き付け仕上げになってます。塗料には耐候年数がありますので塗り替えをしなくていいというわけではありません。最悪の時は塗り替えできなくて外壁の貼り替えになる時もあります。屋根も外壁も早めの塗り替えがコストダウンにつながります。

屋根塗装
下の画像を見てください。塗装する前の状態はハガレがひどく最悪な状態です。このような状態の時はカップワイヤサンダーを使ってケレンし高圧洗浄・下塗りは2液エポキシ塗料を使います。それぞれの現場で下地の状況が違います。現場毎に下地の作り方が違います下塗りの塗料も違います。だからこそきちんとした業者に工事を頼まないと大変な事になります。

施工の流れ
ケレン
屋根をケレンします。サビがひどい場合はワイヤーカップサンダーを使います。


高圧洗浄
吐出圧150kgf/圧の高圧洗浄器で屋根全体を洗浄します。高圧洗浄は最低でも150kgf/圧の機械でなければ屋根の汚れは完全に落ちません。


下塗り
きちんと下地を作ったら下塗りに入ります。下地の状態により2液のエポキシ塗料か、1液の変性エポキシ塗料を塗ります。


上塗り
下塗りが終了したら上塗りになります。上塗りの種類は強溶剤2液ウレタン・弱溶剤1液シリコン・弱溶剤2液シリコン塗料です。


ちなみに
雪止めを外すとこのような状態になっていますので、塗り替え工事の時に交換をおすすめします。


さらに
外壁の目地シーリングの打ち直しの状況です。外壁の塗り替えの前の作業になります。

内装リフォーム
せっかく建てた住まいでも、生活する内に少しずつ改善したい箇所が出てきませんか?
例えば家族が増えたりすると現状の間取りでは少し手狭に感じる事もあるでしょう。
『フローリングやクロスの汚れやデザインが気にかかるので張り替えたい』
『新しい収納が欲しい』
『間取りを変更したい』
など、様々なご希望も出てくると思います。
ライフスタイルの変化に伴う、どんなささいなお悩みでも構いません。
ご相談、お見積もりなどいつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
予算やご要望に合わせてプランニングいたします。

ふすまの張替え
和室のある家庭につきものの「ふすま」
風情があり落ち着ける雰囲気を与えてくれます。
しかしお子様のいるご家庭やペットを飼われているご家庭だと、何かの拍子で紙張りであるふすまが破れたり穴が開いたりするケースも少なくないでしょう。
ご自身で張り替えようとしても中々上手くいかない…などの声も良く聞く物です。
当社では熟練の経験を持つ職人が施主様に代わりまして、ふすまの張替えを致します。
シワや汚れのない美しいふすまを取り戻しませんか?

ガラスフィルム貼り工事
地震などの災害の時のガラスの飛散を防止するガラスフィルム貼り工事もいたしております。画像は一関市立千厩保育園の工事です。
